過去の日記(2002/11/16〜2003/1/28)
2003/2/14更新




2003/1/28頃 生活便利百科


荷物ケースほぼ出来ました。
写真だとよく解りにくいですけど。
これから型を取り、製品を作って助手席前の
ダッシュボード下部に取り付けします。

初めはダンボールで適当に作って面出しして完成と考えてましたが、
いろいろ途中から思いつき、パテをモリモリしてこういう形になりました。

−− 下側の頂点は小さめにする。開口部は大きめに −− 
こうすると奥に物が引っかかると言う事を防げます。

−− 底面から手前になる面に対して大きめな曲線にする −−
こうすると例えばボールペンなど小さな物が一番下になった時に
すくい上げるようにして取り出しやすくなります。

めずらしく、うんちくダラダラ書いてます
まだまだあります^^;

ほんとは色々書いて気づいてもらうより、見たり、触って気づいて貰う方が好きなんですが
どうしてかというと・・・出来上がったらみんな買ってねm(_ _)m

限定販売予定 AZ−1が限定品みたいな物だから^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2003/1/19頃 不便

以前バケットシートを取り付けました。更に前には内装も一部作り替えました。
その為に不便な事が増えました。

ちょっとした物を置いておく場所が無いのです。

運転席と助手席の間に付けていたポケットはオーディオのネットワークを付けたため
場所が無くなってしまいました。
他には後ろに小物入れを置いていたのですが、バケットシートに変えたら体を後ろに向け
手を伸ばすのが、かなり苦痛になってしまったのです。

助手席がいつも荷物スペースとなっていて物が散乱しているのですが
それもかっこわるいです。


で、作ることにしました。


待て次号っ!!  ^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2003/1/10頃 飛びます飛びます


やっとウイング出来ました。
ルーフからの気流もうまく利用しようという、流行りの3次曲面タイプです^^;



一番苦労したかもしれないブラケットの部分です。
メインの足とウイングをつなぐ部分のステーの製作に非常に手間取りました。

このウイング、角度を結構寝かせてもかなり効いてしまったので
2回くらいウイングの高さを低く変更しました^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/12/23頃 シリコンホース

前回作ったパイプ、エアクリーナーを組み込みました。

そして完成っ!!

おおっ!改造車みたいですよねっ!
ごちゃごちゃした感じが一昔前の車って感じですが^^;

タワーバーはスズキスポーツ・・・ではなくMR2(AW11)用の加工品です。

スズキスポーツみたいなのが欲しかったのですが、なかなかスズキスポーツのなんて
出物ないし、アルト用の流用にするにしても、中古で結構な値段がしてしまうので
ヤフオクで色んな写真見てコレにしました。

アッパーマウントの穴を5mm程広げて、ネジ穴追加して、バーの長さを短くしています。
アッパーマウントの穴がAZより大きい車は多いですが小さい物は少なく、
見つけるのがなかなか時間かかりました。


ホースもほとんどシリコンホースにしました。
エアクリーナー用の50mmのもシリコンホースにしました。

50mmで赤色とかバキューム用の8mmホースというのが
なかなか見つからなかったのですが、ネットでいろいろ調べたら
ネットショップ・マイルさん が見つかりました。

初めは在庫切れでしたが、すぐ入荷したら連絡くれたり、お店の方も親切でした。
AZ−1のこともいろいろ知ってる方で驚きました^^;


参考に・・

交換したホースのうち、インテークマニホールドの短い2本のホースだけ
少しヒビが入ってました。
他のホースはまだまだ大丈夫そうでした。
これも外端だけなので特に気にしなくても大丈夫なレベルかな?



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/12/15頃 異径パイプ

2,3年前にこのエアクリーナーをフリマで買いました。

今じゃ珍しくもないけど当時は結構高価なすごい商品でした。
「たぶんスープラ用だよ」とはっきりしなかったので安く買えました。

取り付け部φ85mmですのでAZ−1の50mmとは大きく違います。

異径シリコンホースでも買って使えるかと思ってましたが、
50〜85なんてのが見つかりませんし、更に90度曲がりのパイプも
必要ですので、3本くらいのつぎはぎになりそうでした。


つぎはぎはイヤだったので頑張って作りました。

カーボン異径パイプです。
作成予告も無くポンっと出てますが結構大変でしたよ^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/12/1頃 レーシングカーみたい


2年以上前に買ってずっとほったらかしだったバケットシートをやっと付けました。

助手席側はやっぱり想像以上に狭くてシートのショルダー部分など若干切断しています。
固定は純正と同じように床に直接固定です。

運転席側は乗り降りの際シートのスライドがあった方が楽なのでノーマルシートレールを
利用して固定しています。
座面高さは計ってませんが、純正シートとほぼ同等かそれ以下だと思います。
AZ−1オーナーならすごいと思いません?

どうやったかはまた次回にでも。難しくないですよ。
真似して何かあっても責任持ちませんが^^;

2003/1/10
答え
大体想像付いたと思いますけど引っ張って見ました。
気にしてた人いたかな?^^;

今までだと薄いシートレールを使うことで座面を上がるのを対処していましたよね。

今回はまず、ちょっとお金かかりますが3〜4000円位の汎用のサイドステーを買います。
これをノーマルレールに普通に組んでシートを固定です。
ですがこのまま組むとレールの上にシートが乗っかる状態なので
3,4cmほどは座面が上がってしまいますよね。

じゃあどうするかというと・・・

シートのレールが当たる部分を切っちゃえばいいんですよ。
これでシートのお尻の頂点はレールと車体の取り付け位置より下がります。

シートの固定はサイドで止めるし、シート底面は限界まで下げて、
室内の床の絨毯に当たった状態になるから強度は大丈夫・・・とは厳密に言えばダメかもしれませんが^^;

シートの内部にレールが飛び出て来ますけど結構サイドのぎりぎりに来ますし、
クッションもあるせいか、座ってもレールが出てるか感じられなかったです。

最近はグラインダーも1000円位で買えるし、やってみると簡単ですよ。

注意 公道使用不可^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/11/24頃 大工

今回の変更したスピーカーには大きなネットワークBOXが2つ付属してました。
これを固定するためとアンプをもっとしっかり固定するために、
リヤの絨毯のようなマットをボードに変更することにしました。

マットを外しMDFボードに重ねて輪郭線を引いてカットします。



固定方法は4点式シートベルト用のアンカー取り付け部を利用します。
上と下の板の連結用にステーを作って固定です。
板の厚みは9mmなんですが、たった9mmの厚みの板が助手席シート
の後ろに挟まるとシートが取り付けられなくなりました。

というわけでボードの助手席シートの背中の当たる部分はくり抜きます。



前回のスピーカーBOXにもシートを貼り、スピーカーを組み込んで完成です。
フロント3ウェイ化の完成です。



リヤのボードにもシートを貼って組み込んで完成です。
配線はまだぐちゃってますが^^;


今回のフロント3ウェイ化のセッティングはまだ詰めてませんがかなり良くなりました。
作ったフロントのBOXのみでは2.5cmツイーター+10cmミッドレンジ
と言う組み合わせですが、フロントのみで鳴らしても、10cmでこんなに芯のある感じ
の音が出るのかと自分でもびっくりしました。

BOXとスピーカーの関係がすごく合ったのかな?運が良かったのかな^^;
ボックス容量は小さめなので動きの柔らかめのレスポンスのいいスピーカーを使うとより良い感じです。

試聴の際、普段の運転姿勢、視線で聞いてもらえると
スピーカーは下にあるのに、音がフロントガラスの前方から聞こえてきます。


どうしても停車中の試聴だと表示が動いているデッキを眺めてしまう場合が多いのですが^^;
そうすると耳の位置が少し変わって音も下に下がってしまう感じです。

狭い車だとその辺りの差が顕著に出るように思います。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/11/16頃 BOX


前回簡単にフロアの型を取った物とスピーカーの取り付け板を重ねて、
スピーカーBOXを作りました。
こうすることで使用するスペースを無駄なくスピーカーのBOXの容積にまわせます。
とはいってもAZ−1の室内がかなり狭いのでたいした容積にはならないのですが^^;

あとはサイドシルと同じシートを表面に張り付けて完成です。



戻れ (^^;