過去の日記(2001/11/3頃〜2002/2/11頃)
2002/6/5更新




2002/2/11頃 陰



リヤバンパーを取り外して本体の下側、フェンダーとのつなぎ目もきれいにします。
バンパー1個だけでもパテ盛り盛りなので結構な重さです^^;

今回作るパーツは全部型を取るので全面そこそこ作らないと型から外れなくなっちゃうんですよ。
地味な作業でめんどくさいです。



フェンダーのリヤバンパーの継ぎ目の部分です。
初めの発泡ウレタンで作った形から考えが変わって何度もパテで修正していってるので
パテの厚みが多いところで3〜4cmはあります。

なんとなくこの頃、僕が乗っていた頃より車高が数センチ落ちてます。
なんでかな^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002/2/8頃 口



フロントバンパーのエアダクトの形を作っていきます。
テープで簡単に仕切を付けて、発泡ウレタンを注入です。



テープを剥がす勢いで膨張してました。



で、まずは外形に合わせて削って見ました。
どんな風にしていこうかな? 

ここから色々想像したり絵を描いてみたり、結構悩みます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002/1/14頃  リヤバンパー



ほんとに残り少ない発泡ウレタンを新聞紙を受け皿にして塗り付けます。

形は結構無難な感じに逃げてくかも^^;





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001/12/29頃  こんどこそ片側完成



運転席側も完成というところで、こっちのが多少かっこいいかもと思い、また助手席側に全面パテ盛りです^^;
これ見た人みんなに何が違うの?とか聞かれました。
んーなんていうか形は一緒なんだけど位置が違うというか・・・角度、ラインが一緒でも
本当のボディからの距離が微妙に違うというか・・・
別に左右同時に見ることって出来ないから違っててもバレないんだろうけど^^;



フロントバンパーの切り離しです。



現状だとドアの保持がまっっっったく出来ない状態なのでドアダンパー購入しました。
完成したら交換しようかな。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001/12/1頃  再利用



作業が終わった後のゴミを集めてザルで細かい粉だけ取っておくようにしました。
そしてポリパテに適当に混ぜてまた使います。粉の分だけまた量が増やせます。
もっと早くからこれやればもっと節約できたなぁ^^;



ドアの中は、ダンボールでかさ上げしたり更にパテもグシャグシャに混ぜて
空気を入れるようにして塗りたくります。
本来は空気は抜きながらやるものなんですけどね。とりあえず量が欲しいので^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001/11/17頃  片側はほぼ決まり

助手席側のデザインがほぼ決まって出来上がったので運転席側の加工を始めます。

エアインテークの場所も随分オフセットするので中のフィンはノコギリで切り取ってしまいます。
それにしてもインテークの奥の穴って小さいですよね。



随分とパテが必要になりそうです(TT)

この頃になると結構寒い感じになってきて作業スピードが早くなってきてます。
どうしても厚着になるので寒いくらいがちょうどいいです。
12月末頃まで真夏とまったく同じかっこしてます^^;



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001/11/3頃  ケチケチ

ポリパテを少しでも節約するために穴なんかを埋める前にウレタンのクズやらをつめてからパテを塗ります。



今まで左右同時に作業してましたが片側の形が決まってから次の向きの作業をすることにしました。
形をちゃんと決めてないのに両側の作業を進めると、失敗(イメージ通りでない)した時、 パテの無駄が凄く出てしまうので。
この時点でポリパテ10缶ほど使ってます。1缶4Kgもあるのに・・・・(TT)



いくらかシャッキリしたように見えませんか?
バンパー延長のせいでやたら口が裂けてきてる感じ^^;





戻れ (^^;